5/03/2011

小児科で7カ月検診&bébé成長記

早いもので7カ月検診。
完璧なハイハイまでまもなくカウントダウン。
おすわりも一週間前からぐらつきながらも
なんとかマスター。
ラパンドールにも興味を持って
手でつかめるようになる。
フランスではどんなアドバイスがあるのか。

まずは授乳回数を朝、夜の二回に減らしながら
離乳食から栄養を摂り、自分のベッドで1人で寝るのが
理想のよう。

うちのbébéは、寝る前に必ず授乳をしないとぐずり散らすので、
その癖がついていた。だから当然添い寝付き。
「そんなことじゃ、離乳したら1人で寝られなくなる」
と言われ、
「bébéが自分の部屋とベッドがいかに快適なものなのかを
分からせる習慣をつけること」だそう。
「とりあえず授乳して添い寝するのではなく、
授乳も両親のベッドではなくてbébéの部屋で。
授乳後はすぐにベッドに寝かせて、
ぐずり泣いたら10分置きに様子を見に行き、
頬に触ったり声をかけたりするように。
抱き上げてはだめ。」
とのこと。
可愛い我が子に泣かれるのが一番胸が痛いとこだが、
即実践。
旦那共々、日々戦争のようでヘトヘトだったのも事実。
今日のところは約30分ぐずった末、
疲れていたので寝てくれた。
こっそり様子を見に行くと、
うつ伏せになりベッドの柵に頭をもたれかけて
泣きながら寝ていた。
あぁ、胸が痛い。。

さて、7カ月。
どんな変化があったのか。

5カ月頃から柔らか絵本のチーズを喰う。


ついでにナベ掴みも喰う。

そしてレタスも喰う。

スカンクちゃんパジャマがすっかりちょうど良い大きさ。
もう最後かな?

ごめんなさい、奥様。
と土下座しているのではなく、
うつ伏せからひざを初めてたてられた時。
これがハイハイの前兆。
考える人風に眠る。6カ月目。

6カ月半ば、ピアノのところまで這いずってゆき、
鍵盤をたたくようになる。
憂さ晴らしをするかのように、
たたきつける。。

よりかかればおすわりができるように。
顔を赤くして口をつむって何をしているの?
それは、、、秘かなことです。

0 件のコメント:

コメントを投稿