ポーのマルシェで、
数少ない日本人が結集して
被災地のための募金活動。
こちらの日本人デザイナーさんが
デザインを組み、完成したチラシ。
これを徐々にまいていくわけです。
私は明日土曜日に参加。

フランス赤十字に送っても、使い道が
はっきりしないそう。
朝日新聞のツイッターでは、国家が地震や津波で破壊された
民家、道路、橋、学校再建、
さらに、各被災者に年間300万円それぞれ支給とある。
何十万人の避難民がいる中で、そんな大金、
いくら援助金があっても足りなそうだ。
被災地以外の人にひたすらできることは、
被災地の人たちのための
生活費、インフラ費集めだろう。
自分達の生活の贅沢を少し削ってでも、
援助金にあてるべき。
それが人の道だ。
例えば毎月買ってた洋服を買わずに募金とか。
外食を一回削って募金とか。
みんなが本当に少しでも募金すれば、
莫大な金額になる。
仮に1円募金だとしも、
一億人が募金すれば一億円。
ついでに・・・、最近ドラマで多い脱税ネタ。
脱税しているお偉いさんがいるとしたら、
匿名でもいいからそのお金を
本当に今すぐに送り届けるべきだろう。
このままじゃ日本国財政も危うくなるのでは?!
0 件のコメント:
コメントを投稿